NEW! IB 研究 多くの申し込みに感謝申し上げます!!「国際バカロレア学び紹介フォーラム」 2020.1.26 =IBの全てのプログラムがここに集まる= ★全プログラムの定員を100名に増やします★ 【開催日時】: 2020年1月26日(日) 12:30受付開始 13時00分〜16時30分 【開催場所】: テンプル大学ジャパンキャンパス 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂... 2019年12月15日
IB 研究 記事掲載されました!! 【1/26】親子で体験!国際バカロレアの学びを体験できるフォーラムが開催! 国際バカロレアの学びをギュッと知ろう!2020年1月26日(日)に東京都世田谷区にあるテンプル大学ジャパンで、「国際バカロレ... 2019年12月8日
IB 研究 国際バカロレアが育む「主体的に学ぶ」姿勢…昌平!! 昌平高等学校(埼玉県杉戸町)は10月、国際バカロレア機構(IB)によるディプロマプログラム(DP)認定校となった。同高は今年度、IBコースを新設しており、来年度から一層本格的に世界水準の教育が始まる。... 2019年12月6日
IB 研究 小学に続き、中学にも国際バカロレア教育を導入…聖ヨゼフ学園!! 聖ヨゼフ学園中学・高等学校(横浜市)は7月、国際バカロレア教育のMYP(中等教育プログラム)候補校として認定された。昨年、学園の小学校は国内初のPYP(初等教育プログラム)認定校となっており、国際水準... 2019年11月24日
IB 研究 21世紀型の国際教育フォーラム!! 「21世紀型の国際教育フォーラムを開催いたします」 日程:2019.12.7(土)13:00~15:00 会場:東京インターナショナルスクール南麻布校 英数学館中・高等学校が主催し、21世紀型教育をテ... 2019年11月11日
IB 研究 国際バカロレア TOK(知の理論) ワークショップ!! 国際バカロレア TOK(知の理論) ワークショップです。 AL型授業研究会えひめ 事務局の松下先生より:当会で募集中のTOK(知の理論)に関するワークショップはおかげさまで多くの方にご応募いただいてい... 2019年11月5日
IB 研究 国際バカロレアで改正案 教育課程で新たに条件!! 国際的に通用する大学入学資格であるIB資格を取得できる国際バカロレア認定校のディプロマ・プログラム(DP)を巡って、中教審は10月29日に開催した第113回初等中等教育分科会教育課程部会で、教育課程の... 2019年10月31日
IB 研究 PBLの世界(35)日本の学習指導要領では世界に通じないわけ それを解決するために!! ★日本語IB校200校目指してという文科省が旗を振って、もう137校(必ずしも日本語ではないが)が誕生したと言われています。しかしながら、DPを受講している人数は、各校20人前後。他の生徒はIBのエッ... 2019年10月5日
IB 研究 教科書半ページに8時間!? 東京学芸大付属国際の思考を深める探求型学習とは!! 予習前提にディスカッション テーブルを囲む教員と数人の生徒たち。パソコンの画面には英BBCのネットニュースが映し出され、人種差別について英語で意見を述べ合う。IB認定校の東京学芸大学付属国際中等教育学... 2019年9月28日
IB 研究 第6回 日本の大学を没落させる国際バカロレアへの無理解!! 先日、日本で国際バカロレア(IB)教育に関わる人たちとの会合で「国際バカロレア教育は英語教育や海外留学だけが特長ではないのに、それを訴求して生徒募集をしようとする学校がある。あまり良いことではない」と... 2019年9月11日
IB 研究 大学教育再生加速プログラム採択事業シンポジウム AP事業(入試改革)総括シンポジウム『IB教育に向き合った「岡山大学モデル」』!! 【日時】2019年9月29日(日)13:00~16:00(受付12:30~)【場所】岡山大学創立五十周年記念館【概要】国際バカロレア(IB)のディプロマ修了者を受け入れるIB入試の設計から入学生のサポ... 2019年9月5日
IB 研究 本質的な問いとは? 良い問いのたて方とは? 【本質的な問い、本質的でない問い】 さて、では質問から。以下のうちどれが本質的な問いであり、どれが本質的な問いではないでしょうか? 1)インカ帝国とマヤ文明によって利用された共通の芸術的シンボルは何か... 2019年8月27日
IB 研究 滋賀)滋賀から海外に IB校指定の虎姫高校で体験授業!! 県立高校から海外へ――。今年3月、西日本の公立高校として初めて、探究心や思いやりに富んだ若者育成を目指す「国際バカロレア(IB)=」の認定校に指定された滋賀県立虎姫高校(長浜市)で8日、県内の中学生と... 2019年8月10日
IB 研究 未来のための探究的道徳 「問い」にこだわり知を深める授業づくり!! 問い直すことで新たな問いが生まれ学びが深まる 「笑いとは」「仲間とは」「優しさとは」-日常生活に切り込み、道徳的価値に対する 自らの「当たり前」を問い直す知的な授業づくりを紹介。「考え、議論する」道徳... 2019年7月31日
IB 研究 国際バカロレアが世界中の学生の試験登録料を廃止 学生アクセスのコスト低減と障壁除去で!! 【ニューオーリンズ2019年7月19日PR Newswire=共同通信JBN】International Baccalaureate Organization(国際バカロレア協会)は19日、学生や学校... 2019年7月23日