21世紀型スキル 大学入試改革 一般選抜での難関私大合格は至難の業に!! 2022年1月12日 【中編】私立大学では「総合型選抜」「学校推薦型選抜」での入学が全体の約半数。難関私立大学の一般選抜はより狭き門に 2021年1月からは、大学入試センター試験から「大学入学共通テスト」に替わり、「思考力」「判断力」「表現力」を問う問題が増えるなど、大学入試の中身が大きく変わりました。変化があったのはそれだけではありません。入試選抜にも大きな変化がありました。中編では私立大学を中心とした入試選抜の変化について、21世紀型教育を研究している石川一郎さんに解説してもらいます。 続き・・・
News 『東大留学生ディオンが見たニッポン』のディオンさんに聞く、留学のすすめ!! 『東大留学生ディオンが見たニッポン』のディオンさんに聞く、留学のすすめ シンガポールからPEAK生として東大に留学し、現在は教養学部教養学...
News 【大学入学共通テスト2021】体調管理や追試申請…コロナ対応!! 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年11月27日、入試・教育トピックスに「共通テストにおける新型コロナウイルス感染症対応...