IB 研究 第1回国際バカロレア教育(IB)フォーラムを開催!! 7/7(日)「非認知能力と国際バカロレア教育」と題して第1回国際バカロレア教育(IB)フォーラムを開催します。IB教育と既存の教育との親和性を検証するこのフォーラム。6回シリーズの1回目は「非認知能力... 2019年6月20日
IB 研究 国際人材育成、公立校でも!! グローバル人材を育成する国際バカロレア(IB)という世界共通の教育プログラムを導入する学校が増えている。今年3月時点で6年前の2・5倍の138校に上り、公立校にも広がりつつある。オール英語ではなく日... 2019年6月11日
IB 研究 全国に138校、日本の教育現場でじわじわ増えている「国際バカロレア」ってナニ? 『国際バカロレア』(以下、IB)という言葉をご存じだろうか。国際的な大学入学資格を取得できる教育プログラムのことで、認定された学校は幼稚園から高校まで、全国に138校ある。広島や埼玉などでIBを導入す... 2019年6月10日
IB 研究 【2019年6月29日(土)】「有志教員によるIB数学自主学習会@関西学院千里国際キャンパス」!! 関西学院千里国際中等部高等部より以下の案内がありましたのでお知らせします。———————————————————————————————————————————————————————————————... 2019年6月5日
IB 研究 ミッキー自由に描いてみた 東区・泉ケ丘小でワークショップ!! 熊本市東区の泉ケ丘小で5月31日、ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」を描くなどして豊かな感性を育てるワークショップが開かれた。 ウォルト・ディズニー・ジャパン(東京)が、ミッキーの短編ア... 2019年6月4日
IB 研究 新・IB認定校への道 :校内研修!! 毎月の月初めは「新・IB認定校への道」シリーズの新作をリリースしています。このシリーズは国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)のプログラムを実施するために、国際... 2019年6月1日
IB 研究 文科省、国立教員養成大学の事例集…東京学芸大など!! 文部科学省は2019年5月29日、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する取組状況について~グッドプラクティスの共有と発信に向けた事例集」をWebサイトに公表した。東京学芸大学、奈良... 2019年5月30日
IB 研究 公立学校にも国際バカロレア教育が普及!! 全国的に徐々に増えつつあるIB校(国際バカロレア認定校)が公立学校にも広がりを見せています。勉強から学び・学び合うことへの転換、教師の指導方法の転換、学校の世界的標準レベルが認定されるこのIB教育が更... 2019年5月26日
IB 研究 日本の小学校として初めて国際バカロレアPYP校として認定!! 皆様ごきげんよう。聖ヨゼフ学園小学校は、1953年に71名の子どもたちと共にスタートしました。長い歴史の中で変わらずに受け継がれてきたものがあります。それは、信仰・希望・愛です。その価値の中で、子ども... 2019年5月22日
IB 研究 いま、日本で国際バカロレア(IB)が注目される理由とは――生徒の「思考力」を鍛え、一流の社会人を育むプロセスを経験者が解説(後編)!! 今後の国際社会で通用する人間を育てる教育プログラムとして、日本でも国際バカロレア(IB)への注目が急速に高まっています。本連載では、英語塾キャタルのバイリンガル教師として活躍するIB経験者2名が、「... 2019年5月20日
IB 研究 いま、日本で国際バカロレア(IB)が注目される理由とは――生徒の「思考力」を鍛え、一流の社会人を育むプロセスを経験者が解説(前編)!! 今後の国際社会で通用する人間を育てる教育プログラムとして、日本でも国際バカロレア(IB)への注目が急速に高まっています。本連載では、英語塾キャタルのバイリンガル教師として活躍するIB経験者2名が、「... 2019年5月20日
IB 研究 脱・出口戦略 ~Learning is a lifelong process~!! みなさん、こんにちは。熊谷優一です。前回は昨年201811月11日に大阪で開催された「国際バカロレアフォーラム in 大阪~国際バカロレア実践者・学習者・保護者に聞く21世紀の学びの形~」に来場した保... 2019年5月20日
IB 研究 『IBフォーラム in 大阪』に寄せられた感想!! みなさん、こんにちは。熊谷優一です。今回は昨年2018年11月11日に大阪で開催された「国際バカロレアフォーラム in 大阪~国際バカロレア実践者・学習者・保護者に聞く21世紀の学びの形~」に来場した... 2019年5月17日
IB 研究 IB Japanese Aー2021年最終試験の変更点!! 2019年からIBDPの履修を開始する生徒は、これまでとは異なるIBディプロマのプログラムで学習することになります。 IB Language Aでは、まず選択作品の数が異なります。SLではこれまで10... 2019年5月12日
IB 研究 新・IB認定校への道:外国人教員の採用と特別免許取得!! 毎月の月初めは「新・IB認定校への道」シリーズの新作がリリースされます。このシリーズは国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)のプログラムを実施するために、国際バ... 2019年5月2日
21世紀型スキル 「スゴ本」の中の人が「読書猿」に聞く ―― 問題解決としての『知』とは? 「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」管理人Dain氏の強い要望に応え、正体不明&博覧強記の読書家 読書猿氏が対談相手を務めます。在野の好学家(フィロロギスト)を自認する2人。彼らに共... 2019年4月13日
21世紀型スキル 東京都が港区白金に「新国際高校」を検討!国際教養として理数教養、語学教養にトンガってる? 東京都が港区白金に新国際高校の設置を検討 2020年の東京オリンピックに合わせ、東京都は英語村の「TOKYO GLOBAL GATEWAY」を平成30年9月に開業予定です。その東京都が都立高校改革とと... 2019年4月9日
21世紀型スキル 甲府西高バカロレア認定 公立初 グローバル人材育成へ!! 県立甲府西高校(甲府市)が1日、国際的な視野を持った人材を育成するための教育プログラム「国際バカロレア(IB)」の実施校に認定された。県内の高校では山梨学院高校(同市)に続き2校目で、公立では初めて... 2019年4月5日
IB 研究 国際バカロレア 導入校広がる 国内外の大学、視野に!! 国際バカロレア 導入校広がる 国内外の大学、視野に 海外大学で広く認められている入学資格「国際バカロレア(IB)」と日本の高校卒業資格の両方を獲得できる学校に注目が集まっている。IBはインターナショナ... 2018年11月15日
IB 研究 シンポジウム開催のお知らせ:国際バカロレア関連!! シンポジウム開催のお知らせ:国際バカロレア関連 「国際バカロレアを活用した大学入試に関する教育シンポジウム」についてのご案内 日本では国際バカロレア校を200校に増やすことを目標としていますが、導入費... 2018年11月15日
IB 研究 【2018年12月15日(土)】筑波大学主催「国際バカロレアを活⽤した⼤学⼊試に関する教育シンポジウム」!! 筑波大学より以下の案内がありましたのでお知らせします。 ※本イベントは文部科学省の公認イベントではございませんので、内容に関するお問い合わせは主催者あてにお願いいたします。 続き・・・ ... 2018年11月8日
IB 研究 大好評に感謝!! 社会課題解決「総合学習ノート」発刊10月15日!! 学校専用教材 ーーー編集長からのコメントーーー ─ 教科横断的な学びってどこから、どうやって手を付ければいいの? ─ 開かれた問いってどう掘り起こすの? 新学習指導要領も発表され、 ─ カリキュラムマネージメン... 2018年11月6日
IB 研究 『文部科学省IB教育推進コンソーシアム』発足!! 『文部科学省IB教育推進コンソーシアム』発足 ベトナムの日本人学校で現在開校準備中の大阪市立水都国際中学校高等学校の説明会を行ったその足で、文部科学省で開催された『国際バカロレアに関する国内推進体制の... 2018年10月31日
IB 研究 国際バカロレア機構(IBO)は立命館東京キャンパスにおいて高大接続フォーラム(無料)を開催!! 国際バカロレア機構(IBO)より以下の案内がありましたのでお知らせします。 ※本セミナーは文部科学省の公認セミナーではございません。内容に関するお問い合わせは主催者あてお願いいたします。 ------... 2018年8月29日