News 第62回国際数学オリンピック(IMO2021)virtual ロシア大会 における日本代表選手の成績!! 2021年7月18日からオンラインで行われた第62回国際数学オリンピック(IMO2021)virtual ロシア大会において、日本は代表6人全員がメダルを獲得しました。内訳は金メダル1,銀メダル2、銅... 2021年7月26日
News 中国学習塾、非営利団体に転換 政府が教育費抑制へ規制!! 【北京=川手伊織】中国共産党と国務院(政府)は24日、義務教育をうける小中学生向け学習塾への規制策を公表した。新規開業の認可をせず、既存の学習塾は非営利団体として登記させる。塾の費用も政府が基準額を示... 2021年7月25日
News 【ゼロ高】自分のやりたいことがなくても大丈夫!ゼロ高で一緒に探そう! https://youtu.be/e_tuRXWsDac 令和3年度ゼロ高入学式にて行われた、釜石侑芽さんのスピーチです。 ゼロ高には釜石さんのように将来の夢が決まっていない生徒もいます。 それはマイ... 2021年7月24日
News 結論:もういい加減、子どもたちと大人たちでは危機感が違うのである!! 教育はなぜジャンプしなければならないか? 教育ガラガラポンproject 代表電通クリエーティブ・ディレクター 福田 崇 日本は幸いなことに一国の島国の中で経済が回っていた。 それがもうそうでなくなる... 2021年7月24日
News PLASTIC LOVE! Documentary Film プラスチック・ラブ! ドキュメンタリー映画!! Dive into the world of PLASTIC LOVE! the documentary film unwrapping Japan’s toxic affair with plast... 2021年7月20日
News 小6が将来就きたい職業男女共に教員がトップ3に!! クラレが7月9日に公表した、今年春に小学校を卒業した子どもに将来就きたい職業を尋ねた調査結果によると、男女共に教員がトップ3に入った。男子ではユーチューバーが昨年よりも大きく順位を上げて4位に入ったほ... 2021年7月13日
News 生徒の気づきと学びを最大化するプロジェクト第7回ウェビナー これからの進路指導とは? 【オンライン・ライブ限定】続々とお申し込みいただいています。学校の先生はもちろん、保護者の方にとっても面白い内容になると思います。ぜひお申し込みください。中高生の進路意識が多様化する今、進路にどう向き... 2021年7月13日
News This face mask can tell you if you’ve got COVID-19!! A new face mask engineered at MIT can diagnose the wearer with COVID-19 within 90 minutes.The new we... 2021年7月11日
News 世界で最低レベルの、日本の教員の院卒比率!! <日本の学校では、いったん就職すると膨大な業務に忙殺されて学び続けることができない> 2012年の中央教育審議会の答申で、教員の資格要件を大学院卒に引き上げようという案が示された。教員の資質能力の向上... 2021年7月11日
News 教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入!! 文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常... 2021年7月10日
News 地方の進学校で不登校になった高校生のリアルな現実!! こんにちは、ゼロ高コミュニティデザイナーの浅水です。 以前の記事で、「不登校は引きこもりがなるもの」というイメージが、もはや時代遅れになってきていることをお伝えしました。 https://www.ze... 2021年7月10日
ICT 研究 【教育関係者必見】今日からできる!オンライン教育セミナー(無料)!! 2021年7月3日(土) 午前11:00~12:00(無料) 《教育関係者必見》今日からできる!オンライン教育セミナー 主催:株式会社テレワークマネジメント オンライン授業に取り組んでいる先生方、こん... 2021年7月5日
News みんなのトークルーム #1 ◆「みんなのトークルーム」の目指すもの中高生と大学生・社会人、そして地域を繋ぐサード・プレイス(第三の居場所)。学校でも塾でもない、中高生のための自由な「学び」と「対話」の場、それが「みんなのトークル... 2021年7月4日
21世紀型スキル 「お金の授業」と「性の授業」が2学期から始まります!! こんにちは、ゼロ高清掃員の内藤です。国内の教育業界の清掃をしています。 ゼロ高では7月から始まる2学期より、「お金の教育」と「性の教育」の授業を行います。 ゼロ高を始めてから、 学校で「お金の授業」と... 2021年7月3日
News 高校生向け夏休み英語プログラム【マインクラフト体験付き!! Share ideas about environment issues, discuss the role of animals- Explore more and become a Global ... 2021年6月18日
News 英語指導最前線「TANABU Model×音読アプリ」実践レポート〜ICTが可能とした新たな音読練習指導法とは〜【ゲスト:麗澤瑞浪中学・高等学校 浜村佳奈先生】 奇跡の英語授業モデルと称され、2017年にアルクから書籍が出版されるや否や、全国に熱狂的なフォロワーを生み出した「TANABU Model」。教科書をベースにしながらも、各Lessonの扱いに極端な濃... 2021年6月18日
News 記述式・英語民間試験…大学入試改革に「赤信号」 構想の大きな変更が不可避に!! 令和7年1月以降の大学入学共通テストでの導入可否が議論されている記述式問題と英語民間検定試験について、いずれも実施に赤信号がともりつつある。大学入試改革の2本柱とされながら、昨年度の共通テストから導入... 2021年6月14日
21世紀型スキル 「データサイエンス・AI」で新学部、お茶の水女子大ならではの独自教育とは? お茶の水女子大学は2023年度に人文科学のデータサイエンス(DS)・人工知能(AI)活用と、人の暮らしに役立つ生活工学などを学ぶ「共創工学部」を設置する。言語や地理などのデータ分析や研究を「文理融合A... 2021年6月10日
News 6月15日(火)19時~、「個別最適な学び」!! 6月15日(火)19時~、「個別最適な学び」について語り合います。最適化すべきは学びの方法や進度なのか?学びの目標なのか?生徒視点で考えたとき、個別最適な学びとは何か?毎週水曜日に全国の先生方と開催し... 2021年6月5日
News 次世代リーダー創出のタイガーモブの「オンライン海外インターンシップ」が、大阪学院大学の単位認定プログラムとして導入されました! タイガーモブ 株式会社(所在地: 東京荒川区、代表取締役 菊地恵理子)は、学校法人大阪学院大学(所在地:大阪府吹田市、総長 白井元康)の単位認定プログラムとして、地球規模で様々な企業での実践経験を積む... 2021年5月31日
News 豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願!! 宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授が、人工知能(AI)と拡張現実(AR)技術を活用した「豚の体重が見える眼鏡」を開発した。頭に装着して豚を見るだけで豚肉の取引価格に影響する枝肉重量が簡単に測定で... 2021年5月30日
News 早稲田大が初の卒業生調査 一般入試組と附属・系属校出身に違いは? 入試区分で異なる授業や研究活動への熱心度 ――早稲田大学が卒業生調査をしていることを初めて知りました。大学総合研究センターのウェブサイトに調査結果を載せています。 大学総合研究センターは大学のIR(I... 2021年5月28日
News 高校在学中、大学の単位取得可能に 教育再生会議提言へ!! 政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫前早稲田大総長)は高校在学中に聴講した大学の授業について、進学先の大学が卒業単位として認定するよう提言する方針を固めた。高校と大学の在籍期間を柔軟にすることで、学力... 2021年5月28日
News 海外協力隊員を支えるルワンダの「お父さん」 難病の息子を助けるため元隊員が結集!! ■300人以上の協力隊員をサポート ルワンダは、東アフリカにある人口約1300万人の国。1994年に起きた民族対立による大虐殺で閉鎖されていたJICAルワンダ事務所は、2005年に再開した。以来、日本... 2021年5月26日