ESN Event 第7回 有志教員によるTOK定例学習会@立命館東京キャンパスのお知らせ!! 第7回 有志教員によるTOK定例学習会@立命館東京キャンパスのお知らせ PDFによる案内文はこちらのリンクよりご覧いただけます↓↓↓ https://drive.google.com/file/d/1... 2018年1月11日
News 第7回「有志教員によるTOK定例学習会@立命館東京キャンパス」!! 第7回「有志教員によるTOK定例学習会@立命館東京キャンパス」 テーマ「TOK学習活動の導入提案」 【参加費・無料・要申込】 日時:2018年1月19日(金)18:30~20:00 場所:立命... 2017年12月25日
News How do you know what you know? How do you know what you know? This post is part of series highlighting one of many ways to get invo... 2017年12月23日
ESN Event 第5回「有志教員によるTOK定例学習会@サイボウズ」のお知らせ!! 第5回「有志教員によるTOK定例学習会@サイボウズ」のお知らせ みなさまへ 大変お世話になっております。申込リンクを下記の通りお知らせいたしますので、ご関係者への周知をどうぞよろしくお願いいたします。... 2017年11月12日
News 第4回「有志教員によるTOK定例学習会@立命館東京キャンパス」!! みなさまへ 大変お世話になっております。申込リンクを下記の通りお知らせいたしますので、ご関係者への周知をどうぞよろしくお願いいたします。 <申込リンク> https://docs.google... 2017年10月12日
News 第3回有志教員によるTOK定例学習会のご案内!! 第3回有志教員によるTOK定例学習会のご案内 お待たせしました、サイボウズでの第3回有志教員によるTOK定例学習会のご案内です。ご関心のある方々に、下記のリンクをシェアいただければ幸いです。 第3回... 2017年8月25日
News 第3回「知の理論をひもとく」ワークショップを開催!! 第3回「知の理論をひもとく」ワークショップを開催 9月1日(金)武蔵野大学にて、第3回「知の理論をひもとく」ワークショップを開催致します。今回は「大学でもTOK! 大学こそTOK!」をスローガンに、高... 2017年8月2日
21世紀型スキル 中学2年生 TOK ~人はなぜ旅をするのか~!! 中学2年生 TOK ~人はなぜ旅をするのか~ 4月26日(水)中学2年生でTOK授業が行われました。今回の授業テーマは、「人はなぜ旅をするのか」です。「人はなぜ旅をするのか。」という問いに対して、まず... 2017年5月5日
News 【4/24発刊】「知の理論」をひもとく― Unpacking TOK ―!! 【4/24発刊】「知の理論」をひもとく― Unpacking TOK ― 来週の月曜日にいよいよ出版されます。私は昨年の日本IB教育学会より、企画に携わらせて頂きました。国際バカロレアのコア科目「知の... 2017年4月21日
News 岡山大学でTOKワークショップを開催!! 文科省のIB普及事業の一環として、5月27日(土)に岡山大学でワークショップを開催します。 お申し込みはこちらから→ http://urx3.nu/CTdT ... 2017年4月21日
21世紀型スキル 現教職員のための TOK 学習セミナー【第3弾】 ~課題発見・解決能力を養う授業事例と国内大学入試~!! 現教職員のための TOK 学習セミナー【第3弾】 ~課題発見・解決能力を養う授業事例と国内大学入試~ ■主対象 --------------------------------------------... 2017年3月18日
21世紀型スキル 災害と日本人、そしてTOK!! 災害と日本人、そしてTOK みなさんこんにちは。1週間ぶりですね。 3月9日に阿部富子先生が書かれた内容に、私自身まだ言語化できていなかったことを気付かせてもらいました。 阿部富子先生のエントリーはこ... 2017年3月13日
News 明徳義塾の松本輝彦先生のTOK授業動画! 明徳義塾では、国際バカロレア(IB)TOK(Theory of Knowledge)「知の理論」に関する学習を、「エッセイ」指導の中で、独自に展開しています。... 2016年11月10日
IB 研究 岡山大学での講演資料について 10月11日(火)に岡山大学で実施されました「大学教育再生加速プログラム採択事業シンポジウム ~ IB が示唆する新しい高校教育・大学入試 ~」での講演資料をリンク致しましたので、ご興味のある方はご覧... 2016年11月5日
News TOKの取り組み紹介! 中学1年 第4回TOK授業を実施 「物事の本質を深く考える」(立命館宇治中学校) 9/30(金)・10/13(木)の両日、中1「清新の時間」においてTOK(Theory Of Knowledge=知の... 2016年10月20日
21世紀型スキル 多面的・総合的能力の 育成と入試を考えるシンポジウム(鹿児島大学) 多面的・総合的能力の 育成と入試を考えるシンポジウム ―地域志向とグローバル、高大双方の教育の取り組み事例から― 日時: 平成28年10月15日(土) 13:30〜16:10 (開場13:00) 場所... 2016年10月9日
TOK研究 好評のなか終演!「現教職員のための TOK 学習セミナー【第2弾】 ~課題発見・解決につながる探求型授業の事例と評価~」 好評のなか終演!「現教職員のための TOK 学習セミナー【第2弾】 ~課題発見・解決につながる探求型授業の事例と評価~」 2016/10/1【千代田女学園中学校・高等学校】: 国際バカロレア(IB)D... 2016年10月8日
21世紀型スキル 現教職員のための TOK 学習セミナー 第2弾 〜課題発見・解決につながる探求型授業の事例と評価〜 現教職員のための TOK 学習セミナー 第2弾 〜課題発見・解決につながる探求型授業の事例と評価〜 【はじめに】 TOK(Theory of Knowledge:知の理論)は、IB(国際バカロレア)の... 2016年9月22日
21世紀型スキル ?大学教育再生加速プログラム採択事業シンポジウム (岡山大学) 大学教育再生加速プログラム採択事業シンポジウム ~ IB が示唆する新しい高校教育・大学入試 ~ 岡山大学で下記の日程でシンポジウムが開催されます。今後のIB教育や日本の中学校・高等学校の教育改革のヒ... 2016年9月21日
TOK研究 ✨8月1日・2日「TOK×文学のイベント」@東京!! 8月1日・2日 「TOK×文学のイベント」@東京 ~お知らせ~ 「国際バカロレア教育におけるTOKからの他教科、日本語A文学コースへのアプローチ研究会」 趣旨「国際バカロレア(IB)教育では教科... 2016年7月10日
21世紀型スキル ✨中学校でのTOK実践報告!! 立命館宇治中学校でこの4月から中学校版TOKを実践している報告が入りましたので、ご紹介いたします。 =========HPより抜粋========== 6月24日(金)、中1「清新の時間」を使ってTO... 2016年7月4日
TOK研究 ✨関西TOK学習セミナー終了! 5月28日(土)14:00〜18:00まで大阪のZ会(梅田教室)にて「第1回TOK学習セミナー」を実施しました。多くの先生方にご参加頂き、盛大なセミナーとなりました。 今回は、参加者の定員を30名とし... 2016年5月29日
TOK研究 ✨第1回「TOK学習セミナー」開催!(大阪) 第1回「TOK学習セミナー」開催!(大阪) 東京での開催では、170名の参加者が来場して頂きました。関西でも実施して欲しいというお声にお応えして大阪でも行うこととなりました。多くの方のご参加をお待ちし... 2016年5月26日
TOK研究 ✨TOK(Z会)テキスト販売好調! ESN研究会のメンバーが翻訳監修をしたTOK(Z会)のテキストがとても好評を頂き、販売が好調との報告を頂きました。このようなプロジェクトに参加させて頂きとても光栄に思っております。 ただし、テキストを... 2016年5月20日