英語教育全般 白川寧々氏「英語ネイティブ脳みそのつくりかた」出版記念講演5/25立命館・東京!! 日本の英語教育の革命児・白川寧々氏が「普通の日本人」のために開発したMIT発英語実践プログラム「ネイティブ・マインド」。その内容を1冊にまとめた「英語ネイティブ脳みそのつくりかた」(大和書房)の出版... 2019年5月14日
国際教育 スパルタコースってどれくらい厳しいの?スパルタとセミスパルタを徹底比較【フィリピン語学留学体験談】!! フィリピンの語学学校を探していると必ず目にする「スパルタ」というコース。なかなかフィリピン留学初心者の方には聞き慣れない言葉だと思います。 簡単に説明すると、スパルタコースでは言葉通り授業スケジュール... 2019年5月12日
英語教育全般 English 4skills!! 学校向けサービス「English 4skills」とは スマートフォン、タブレット、パソコンを使い、英語4技能(話す、書く、読む、聞く)のトレーニングと英語の検定試験対策ができる英語4技能学習&テスト... 2019年5月12日
21世紀型スキル アルク創立50周年企画【アルク教育ソリューションEXPO 2019】!! ●主催:アルク教育総合研究所所長 平野琢也 ●イベントタイトル: アルク創立50周年企画【アルク教育ソリューションEXPO 2019】 アルク創立50周年企画の一つとして【アルク教育ソリューションEX... 2019年5月9日
国際教育 AI翻訳機普及でも…英語は“会話力重視”でますます重要に!! もっとも大学入試センター試験は、2020年度から「リスニング」と「リーディング」に加えて、「スピーキング」と「ライティング」を含む4技能のテストに変わる。 「英語は不要」にはなっていない。むしろ会話能... 2019年5月5日
21世紀型スキル 筑波大学生アスリート向け研修をTUJで実施 「スポーツ・マネジメントにおけるグローバル・リーダーシップ・プログラム」!! 写真:須藤由美/筑波大学 講座1日目は、「グローバルリーダーとは」といった理念的なテーマから始まり、全米体育協会(NCAA)の仕組みや役割、また米国の大学におけるスポーツへの取り組みや学生アスリートに... 2019年4月30日
国際教育 STEAM / PBL 教員研修プログラム with High Tech High!! 目的 求められる人材像が大きく変わる中、今世界で注目されている教育手法が、教科横断型で課題を解決する力を育む、STEAM に重点を置いたプロジェクト型学習(以下PBL)です。本研修を提供することで、教... 2019年4月30日
21世紀型スキル QQ Englishの藤岡頼光社長!! 『セブ島でのボランティア活動』※貧困層の子供達に英語を教えています※QQEnglishの先生が貧困層の小学生にボランティアで授業を行っています。セブで活躍するボランティア団体「誰でもヒーロー」さんのお... 2019年4月27日
国際教育 最近、注目されているEffect International School!! 代表挨拶 当校は国際的に活躍できる人材の育成を目的に、長年にわたり数千人の帰国子女を指導、育成して参りました。現地校と同様に教科指導を行う優秀なネイティブ教師陣、圧倒的な英語読書量を維持していく環境と... 2019年4月27日
国際教育 日本フェンシング協会、代表選考基準に「英語力」取り入れ 「基本的な日常会話ができる」条件!! 日本フェンシング協会は25日、日本代表の選考基準に「英語力」を取り入れると発表した。競技実績があっても英語の試験で一定の結果を出さないと代表には選ばない。審判らと意思疎通を図る助けになるほか、現役引退... 2019年4月27日
英語教育全般 英語教育のユニバーサルデザインDVDシリーズ 子どもたちが感じて考える! 英語絵本を活用したCLIL 【全2巻・分売不可】 ■解説:諸木宏子(西大和学園中学校 非常勤講師)八尾市生涯学習センター小学生英語講座講師英語教室・速読教室開塾英語絵本アドバイザーとして、絵本活用と多読のセミナーを全国で実施“先生”のための小学校英語... 2019年4月26日
21世紀型スキル センター試験の「後釜」に不安が募りすぎる理由 「新テスト」に記述式を導入する意味は何だ? 改革主導者から相次いだ責任転嫁の”珍発言” 2019年4月4日、大学入試改革に取り組む大学入試センターは、「センター試験」の後継制度として2020年度から始まる「大学入学共通テスト」の2回目のプレテス... 2019年4月26日
21世紀型スキル 全米トップの男子中学、衝撃の環境と教育内容!! せっかく近所まで行くのだから、という程度の軽い気持ちで、ボストンから西へ2時間足を伸ばし、イーグルブルック(Eaglebrook School)という全米屈指の「全寮制男子中学校」を訪ねてみた。 フィ... 2019年4月24日
News 全国学力調査、中学生初の英語 PC使い「話す」出題も!! 小学6年と中学3年を対象とした文部科学省の全国学力調査が18日行われ、国公私立の小中学生約212万人が参加した。毎年実施している国語と算数・数学に加え、中3は初めて英語も出題され、筆記問題で測る「聞く... 2019年4月21日
News 日本の英語教育が目指すもの!! 日本における英語教育の目標は、コミュニケーション能力と異文化間理解能力の育成です。この2点を実現できるかが、初等教育から大学までの一貫したテーマとなっています。その実現を目指して改革されつつある日本の... 2019年4月20日
News 【全国学力テスト】問題・正答例・解説を公開…英語の音声データも!! 国立教育政策研究所は2019年4月18日、同日一斉実施された2019年度(平成31年度)全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料をWebサイトに掲載した。今回初めて行われた英語は、「聞くこと... 2019年4月19日
News 英語「話す」録音できず 高松の2校で不具合!! 文部科学省の全国学力テストが行われた高松市の少なくとも二つの中学で、3年生向けに実施された英語の「話す」技能の試験で答えが録音されない不具合があったことが18日、市教育委員会への取材で分かった。 市... 2019年4月19日
News 中3、英語「話す」に初挑戦 18日に全国学力テスト !! 18日に予定されている全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、中学3年を対象に初めて「英語」が実施される。学校のパソコンを使い、「読む・書く」に「聞く・話す」も加えた4技能を測り授業の改善につなげ... 2019年4月16日
News 中高の英語力、目標達成は4割 国の計画届かず !! 文部科学省は16日、全国の公立中学・高校の生徒の英語力に関する2018年度調査の結果を発表した。中3で「英検3級相当以上」だった生徒は17年度比1.9ポイント増の42.6%、高3で「英検準2級相当以上... 2019年4月16日
ESN Event 無事終了【5/18|東京】「国際化する公立高校と私立」 90分間徹底討論 “頑張れ日本の私学” NPO学校支援協議会セミナー 「国際化する公立高校と私立!」 ~90分間徹底討論 “頑張れ日本の私学”~ 近年、国際化する公立高校やインター校への人気が高まっています。今回は、国際教育の専門家が集まり、90分間徹底討論を行い日本の... 2019年4月15日
News 共通テストの記述式問題 採点の習熟に不安が残る!! 大学入試センター試験に代わり2021年1月から始まる「共通テスト」の試行調査(プレテスト)の結果が公表された。国語や数学で記述式問題を導入することが目玉だが、採点の精度になお課題が多いことを浮き彫りに... 2019年4月6日
ESN Event 【満席御礼 受付終了!】第7回春期英語教育セミナー<東京|3/29>!! 第7回春期英語教育セミナー<東京|3/29> 「次世代の英語教育|CLILとActive Learnersという視点」 https://senseiportal.com/events/49678... 2019年3月26日
21世紀型スキル CEFR-J 2019 シンポジウム in 京都!! 〇 日時:2019年3月23日(土)13:00 - 18:00〇 場所:同志社大学 今出川キャンパス 良心館 (RY) 2階--アクセス--キャンパスマップ: 良心館はキャンパスマップ上の22番の建物... 2019年3月23日
国際教育 【オーガニックラーニング2018年度最後のワークショップ!】 【オーガニックラーニング2018年度最後のワークショップ!】2019年4月、私の授業が進化する!Tips満載のワークショップで体験しながらワイワイと、新年度の授業を考えませんか?日時:2019年3月2... 2019年3月19日