News 大学入学共通テスト2022 予備校の平均点予想は「昨年より急落」 数学・国語など難化!! 2022年度大学入学共通テストは1月16日、2日間の日程を終えた。大手予備校は、昨年より大幅に難化し、平均点が急落すると予想している。 駿台・ベネッセと河合塾による科目別予想平均点の一覧 駿台予備学校... 2022年1月17日
英語教育全般 英検フェス!2021 2021年度第3回英検®受験に向けて、English 4skillsの「英検予想問題」と「トレーニング」を活用して英検合格をめざす「英検フェス!2021」を開催します。 実施概要 2021年度第3回英... 2022年1月16日
国際教育 外国人同士が「目配せ」する、日本人には言いづらい「本音」!! <日本が好きで日本に住んでいる外国人が、実は共通して経験している「小さな生きづらさ」の積み重ねと悲しい思い> 私は年末年始の休みを都内で静かに過ごし、毎日長めの散歩をしていた。 散歩は私の趣味で、東京... 2022年1月15日
探究 総合探究の時間に関するアンケート調査に関するご協力のご依頼!!Amazonポイント500進呈!! ———ESN会員、関係者各位ESN英語教育総合研究会、事務局の高瀬です。昨年は研究会へのご理解、ご支援誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。さて、探究を扱う後援企業様より、中高の... 2022年1月13日
IB 研究 オンライン開催【2022年2月12日(土)】文部科学省IB教育推進コンソーシアム地域セミナー in 東海地方!! 文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局は、地域セミナー in 東海地方をオンライン開催します。国際バカロレア教育について関心のある教育関係者ならび生徒・保護者等を対象にIB地域セミナーを実施いたし... 2022年1月13日
News 【アメリカにおけるコロナ×教育】!! 日本もコロナが「第6波」と言われていますが、ここアメリカは、1月3日に、1日の感染者数が100万人を超えました。こちらのグラフをご覧いただくとお分かりのように、これまでとは全く比較にならないレベルの急... 2022年1月12日
21世紀型スキル 大学入試改革 一般選抜での難関私大合格は至難の業に!! 【中編】私立大学では「総合型選抜」「学校推薦型選抜」での入学が全体の約半数。難関私立大学の一般選抜はより狭き門に 2021年1月からは、大学入試センター試験から「大学入学共通テスト」に替わり、「思考力... 2022年1月12日
News コロナで共通テスト未受験→大学が個別に試験で合否 4月以降入学も!! 新型コロナウイルスの影響により、大学入学共通テストの本試験や追試験を受けられなかった受験生について、文部科学省は、共通テストを利用する各国公私立大学に対し、大学が個別に行う試験の結果などで合否判定する... 2022年1月11日
News Reia Bay 16才・活動家のご紹介! はじめまして!16歳、活動家のレイア・ベイです。 私は、新型コロナの自粛期間中、「幼いころから好きだった絵を使って社会貢献したい」という想いから、オンラインのブランドを立ち上げました。 ネット上でオリ... 2022年1月11日
英語教育全般 pickup 速く正確に読む・聴く力を鍛えて英語長文を得意にする!英語学習アプリ「速読聴英語講座」 英語学習アプリ【速読聴英語講座】では、これからの英語教育や、入試対策に対応するための「読む力」と「聴く力」を鍛えます。英文を前から理解するためのリーディングとリスニングの2技能に特化したトレーニングで... 2022年1月9日
英語教育全般 語学力を伸ばすのに重要な「エージェンシーを持つ」とは、どういうことか!! <なかなか改善されない日本人の「英語が苦手」問題だが、世界的に注目される「エージェンシー」を持つことが助けになるはずだ> 日本人は英語力が低いって本当? 信じたくない。でもそれが現実のようだ。世界最大... 2022年1月9日
英語教育全般 ご協力のお願い【日本の現役中高英語科教員対象】研究論文アンケート協力依頼|緒方 健作@カナダ マギル大学博士課程 緒方 健作(おがた けんさく) 皆さま、はじめまして。緒方健作と申します。 現在はカナダのマギル大学(博士課程:教育学研究科)に在籍し、同大学で教鞭を執っております。研究領域はTESOL、第二言語習... 2022年1月9日
IB 研究 長野県唯一のIB認定校、幼小中一貫インターナショナルスクール開校!! インターナショナルスクールオブ長野(ISN)は2021年12月28日、長野県唯一の国際バカロレア認定、幼小中一貫インターナショナルスクールの私立小学校として認可の通知を受けた。2022年4月に開校する... 2022年1月6日
News 「昭和型組織」だと、もう危機は乗り越えられない理由!! トップの役割は、コミュニケーションがメイン 篠田真貴子(以下、篠田):井筒さんはリーダーシップをどう考えていらっしゃいますか。 井筒俊司氏(以下、井筒):10年近く前に、米空軍の教育課程を受講する機会... 2022年1月4日
ICT 研究 【年頭所感】教育業界のキーマンに聞く2022年…社会変化を乗り越える教育へ!! 公立の小・中学校への「1人1台端末」の2020年度中の配布を目指して急ピッチで進められたGIGAスクール構想のもとで、学校教育におけるIT環境の整備が大きく動いた感のある2021年。機器やインフラ環境... 2022年1月2日
News 【出口学長・新年特別講義】人間はどこからきてどこへ行くのか?何のために生きているのか? 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。世界史を背骨に日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体... 2022年1月2日
News 謹賀新年!! 新年明けましておめでとうございます。昨年は、皆様からのご支援のもと多くのセミナーや講演などを実施することができました。また、企業様からのご支援も頂き教材の開発や作成などを依頼されるようになり研究会のメ... 2022年1月1日
News 1/4 20時から「グリーンスクールの魅力とは!バリ島から生中継!」 グリーンスクールとは? インドネシアのバリ島に開校した幼稚園から高校まであるグリーンスクールアメリカにある国際教育認定組織のWASC認定校のインターナショナルスクールです。学びは、グリーンスタディーズ... 2021年12月28日
英語教育全般 セミナー|子どもが本物の英語力を得るために親ができること(1/13)!! 子どもが本物の英語力を得るために親ができること おうち英語を担任コーチがフルサポートする全く新しい英語教育「Brave Kids」と、ワーキングママ向け新サービス「ボランティア活動を通して、キャリアの... 2021年12月28日
探究 1/9 & 16 午前:米国ミッド・パシフィック・インスティチュートPBLデザイン研修(オンライン)!! 米国ハワイ州でのプロジェクト型学習やSTEAM教育の先駆者である、幼小中高一貫校ミッド・パシフィック・インスティチチュートの教師教育部門クプ・ホー・アカデミーによるPBL (Project Based... 2021年12月28日
News 対面授業再開、キャンパスに来るけど教室に来ない学生たち どうすべきか悩む教員!! ■「対面」は76人中4人 まず、写真を見ていただきたい。これは対面授業再開から約2カ月後の12月7日の筆者の授業の様子である。この授業には76人が受講登録しているが、この日教室へやって来た学生は4人だ... 2021年12月28日
英語教育全般 昭和小学校英語教育④「効果測定(TOEFL Primary)編」!! 昭和女子大学附属昭和小学校の英語教育についてご紹介いたします。 第4弾は「効果測定(TOEFL Primary)編」です。 https://youtu.be/FigpckZzlSE... 2021年12月24日
国際教育 都心のインターナショナルスクール開校で私立学校とコラボが増加へ!! 都心にインターナショナルスクールが移転、開校する動きの手法として、不動産の再開発プロジェクトに移転、開校するケースがあります。 従来、再開発が多く見受けられましたが、少子化が進む中で私立学校とインター... 2021年12月20日
国際教育 文部科学省主催 WWL・SGH全国高校生フォーラムで 文部科学大臣賞受賞!! 12月19日、文部科学省主催 WWL/SGH全国高校生フォーラム2021が開催され、立命館宇治高等学校の生徒も参加しました。このフォーラムでは、全国のWWL拠点校・国内外連携校・SGHネットワーク校... 2021年12月20日