立命館宇治高等学校の国際委員会と放送部が「高校生の熊本支援PJ」を実施しております。その活動をこのページにまとめて行きます。
「がまだすKUMATOMO」の第1支援PJの完成です。高校生が作成した応援動画リレーです。是非、ご覧ください。
「活動報告」
1 立命館宇治高等学校 文化祭で活動
*熊本訪問のプレゼン、報告ビデオ上映、益城町の復興商品販売、南阿蘇鉄道のDVD販売(完売)
*DVDは、高校生特別価格として500円で販売出来ます。(現地での販売価格1500円)
2 立命館守山高等学校 文化祭で活動
*南阿蘇鉄道のDVD販売
3 立命館宇治高等学校 生協購買での復興支援商品販売交渉
4 女子聖学院 文化祭で活動
*益城町の復興商品販売、南阿蘇鉄道のDVD販売(完売)
5 聖学院 鉄道研究会
*南阿蘇鉄道のDVD販売(完売)
6 立命館宇治高等学校 京都私学フェスタで活動
*熊本訪問の報告、益城町の復興商品販売、南阿蘇鉄道のDVD販売
7 協力校のスカイプ会議実施(11月8日)16:30ー17:30
*今後の各校の活動内容や提案を話し合いました。
8 協力校のスカイプ会議実施(12月15日)16:30ー17:30
*熊本県知事への手紙を送ることを報告
*熊本県副知事が海城高校のOBであることが分かり、そちらにも連絡依頼
9 京都新聞に記事掲載(2016年12月24日)
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20161224000041
熊本地震で被災した学校を支援しようと、立命館宇治高(京都府宇治市広野町)の生徒たちが活動している。これまで県の物品販売や記録映像の制作、復興応援のオブジェ作りなどに取り組んできた。
10 熊本県知事へ動画PJの協力の手紙を郵送
11 海城高校が熊本副知事に手紙を郵送して動画配信の依頼を行った
12 1月16日スカイプ会議実施予定
13 2月上旬に全国の協力高校から動画リレーの映像撮影完了
14 2月23日に編集完成
15 2月24日に熊本の全高校に郵送(80校以上)
16 報知新聞、Yahoo NEWS! 、 Livedoor NEWS!に記事掲載
http://news.livedoor.com/article/detail/12719716/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000226-sph-soci
17 完成動画「がまだすKUMATOMO」(限定公開)*3月3日以降に公開予定
https://youtu.be/ObyaqbjfPZg
18 3月14日(火)の洛南タイムスの一面に記事掲載されました。
19 本校生徒が木村さんが製作された南阿蘇鉄道の復興支援DVDを販売した収益を全額寄付致しました。明細は以下の通りです。
【収入】 収入合計 120枚 80000円
【支出】
・DVD製作材料費(50枚までは北村が負担) 70枚 @90 (6300円)
・振込料金 432円
---------------------------------------------------------------------------------------------------
支出合計 6732円
【振込金額】
73268円(80000円-6732円)
目標の100枚を達成でき、生徒共々ホッとしておりますが、今後も、機会あるごとに販売を継続させていただきます。
20 「マイプロジェクト」全国大会で優秀賞受賞!!
全国高校生動画支援メッセージPJ
現在、大塚製薬様のご協力を頂き、熊本県内の高校生に応援メッセージと踊りの動画を作成中です。北は北海道、南は沖縄の高校約10校が協力して次のYELLの曲に合わせて応援メッセージ+踊りを撮影・編集して寄贈するPJを企画、進行中です。
全国の高校生が熊本の高校生を勇気つけるために作成した応援リレー動画です。ご覧頂き是非「いいね!」を押してください。広告費の収入は、全額熊本に寄付いたします。
「南阿蘇鉄道DVDについて」
このDVDは南阿蘇鉄道の駅にて1500円で販売されているものです。今回、製作・著作者である木村さんのご厚意により、生徒の皆さんが少ない負担で購入出来るよう、特別な値段にさせていただきました。木村さんと交流する中で、次のような思いを聞かせていただきました。(以下、木村さんの言葉をそのまま引用)
******
南阿蘇鉄道の現状を知って頂き、全線開通した将来に、生徒さん達が
大人になって現地を訪ねた時、「自分達も南鉄復興に携わったんだ」と
思えるように、沢山の生徒さんに購入してほしいのです。
生徒さん達に安く、一人でも多く購入して頂ければ、大変嬉しいですね。
******
地元の学生たちの通学の足にもなっている南阿蘇鉄道は、熊本地震で甚大な被害を受け、現在も一部しか開通していません。全線開通には膨大な費用がかかります。少しでもそのお役にたつため、このDVDの収益は全額、同鉄道に寄付されます。
お知り合いでご購入の希望があれば、下記までご連絡ください。送料込1000円でお送りさせていただきます。
立命館宇治高校インターアクトクラブ 顧問
北村 康晴
chopin@law.ritsumei.ac.jp
熊本県民テレビ(第1回目)!!
全国の高校に活動協力依頼ビデオの作成!!
熊本学園大学付属中学校・高等学校への応援メッセージ!!
熊本県民テレビの放映(第2回目)!!
熊本応援ソング 365歩のマーチ!