探究 ほんものの探究学習を 日本中の子どもたちに届ける 探究コネクト!! 子どもたちが自分らしさを発揮していきいきと学ぶために、大人たちは何ができるのでしょう?「探究コネクト」は子どもたちが本来持つ好奇心や自分らしさを発揮していきいきと学ぶために、各地に探究型の学びの場をど... 2020年12月31日
探究 「探究」がある学校をつくる−大正自由教育のリバイバルとPBL−!! 詳細【テーマ】「探究」がある学校をつくる−大正自由教育のリバイバルとPBL− 文部科学省が示した新しい学習指導要領では、「探究(探究学習)」がキーワードとなります。2022年度から高校では、「総合的な... 2020年12月14日
探究 【無料セミナー】「冬の探究サミット2020」12月開催! みなさまの熱いご要望により、夏に引き続き、冬にも「探究サミット」を開催することが決定致しました! よりよい探究学習を推進するためのコツを一挙に学べる機会として、全5回シリーズでセミナーを開催します。今... 2020年12月14日
探究 「偏差値や点数ではない、子どもの努力の認め方」 探究対談 久保一之×矢萩邦彦(後編)!! 最近、学校のカリキュラムや学習塾で耳にする「探究」という言葉。でも、「探究」とはそもそも何なのでしょう? 探究を実践するとは、どういうことなのでしょう? 探究賢者が語り合う『探究対談』。第3回は、探究... 2020年10月12日
探究 なぜ探究なのか? ~今大事なのはHOWでなくWHY~!! 京都の酒井淳平と申します。およそ3年ぶりに復帰することができうれしく思います。私は現在高校3年生の学年主任をしながら、研究主任として本校の総合的な探究の時間(校内呼称"コア探究")のカリキュラム作りや... 2020年10月8日
探究 「腕を広げた長さ=身長」って本当? 小5が「解明」!! 「腕を広げた長さと身長は同じ」ってホント? そんな疑問を探究した熊本県天草市の小学生2人の研究が、国内外から1万点を超える応募があった自由研究作品コンクールで入賞した。 素朴な疑問の探究に取り組んだ... 2020年2月9日
探究 【探究と探究でないものを分かつものは?~這いまわる経験主義に陥らないための考察と整理】 このたび、経産省の「未来の教室」事業で、米国サンディエゴをベースとする公設民営校であり、教育ドキュメンタリー映画 “Most Likely to Succeed”の舞台 とともなっている世界有数のプロ... 2020年1月15日
探究 「探究」をキーワードにした大きなシンポジウムが来週開催!! 次期学習指導要領に向けて、「探究」をキーワードにした大きなシンポジウムが来週開催されます。内容は「高校生物」で、指導要領、新共通テスト、高校・大学での探究実践事例など、多岐にわたって話題が提供されます... 2019年10月14日
探究 子ども自身で考え、改善し、自己肯定感を高める!!オランダの「コーチング教育」現地視察報告会まとめ。 世界ー”こども”が幸せな国と言われるオランダ。 ・テストもない・宿題もない・時間割は自分で決める それでも(だからこそ、かもしれないが)労働生産性は日本の1.5倍だという。 そんなオランダの教育に以前... 2019年9月10日
ESN Event ESN主催 探究×英語セミナー 盛会! 7/20の探究×英語セミナー、おかげさまで約60名の方々にご参加頂き、大盛況となりました。 今回、ESN研究会として初めて「探究」を切り口に主催したセミナーでした。普段は英語教育に携わる方々との出会い... 2019年7月21日
探究 8/9(金) ブリタニカ・ジャパン主催「探究学習!その前に~あの学校の打開策~ 学習指導要領の改訂により、今後すべての教科において探究学習を取り入れることが求められるようになります。 探究学習といっても、体制作り、授業案の作成、評価の仕方など、実施までにさまざまな準備が必要です。... 2019年7月9日